1から始める、プラモデル・模型の作り方!

「た行」のプラモデル・模型用語集です。

五十音検索

プラモデル用語集 「た行」

耐水ペーパー
耐水ペーパー水をつけながら磨くことができる、耐水性のある紙やすりのこと。水をつけることで目詰まりしにくく良く削れ、長持ちするようになる。粉塵が飛び散らなメリットもある。ペーパーには数字が書かれており、数字が大きくなるほど目が細かくなる
タッチアップ
プラモデルのタッチアップ塗料がはみ出した部分や、足りなかった部分、デカールが破けたり足りなかったりした部分を筆塗り等で修正すること。
ダイキャスト(ダイカスト)
ダイキャスト金型に溶かした金属を圧入することで作られた金属部品。飛行機の脚部分、車や戦車のシャシー、1/43カーモデルのボディ等に使われたりする。
ダボ・ダボ穴
プラモデル ダボ・ダボ穴スナップキットなどで、接着剤を使わずに組み立てるための凹凸。凸部分がダボで凹部分がダボ穴。ダボをダボ穴に差し込むことで部品を固定する。部品の位置を合わせやすくするための、固定力の無い小さな凸はガイドピンと言う。
チッピング
塗装がこすれたり、剥がれたりした状態を再現する塗装方法。ハゲチョロ塗装とも言う。
突き出しピン跡(押し出しピン跡)
プラモデルの突き出しピン跡パーツの製造工程で、パーツを金型から離す際に出来る丸く浅いくぼみのこと。目立つ場所にある場合はパテなどで修正しておく。
ツライチ
異なる場所にあるパーツの段差をなくし、同一面にすること。自動車のフェンダーとタイヤの面を揃えたりする事。
デカール
デカール水転写式のシールのこと。マークを台紙ごと切り出し、水に付けると十数秒でマークと台紙が分離して、マークだけを模型に貼り付けることができる。スライドマークとも言う。デカールの貼り方はこちら
デカール軟化剤
デカール軟化剤デカールを軟化させ、曲面や凹凸に馴染ませるための製品。蒸しタオルの代わりに使ったりする。詳しくはこちらのツール紹介のページにもUP。
デコパージュ
木製の展示台のこと。模型を飾ったり、ジオラマベースに使用したりする。
ディティール
細部の表現のこと。キットの状態以上に細部を作りこむことをディティールアップという。
ディバイダー
ディバイダーコンパスのような形をした製図用の計測器具。長さを測る時に使う。
ディスプレイモデル
モーターで動いたりと言った仕掛けの無い、ディティール優先の飾って楽しむための模型。
トップコート
GSIクレオス トップコートGSIクレオスから発売されている、水性のクリアー塗料のこと。ツヤ有り、半ツヤ、ツヤ無しと各種有り、模型全体のツヤを整えたり、塗膜やデカールを保護するのに使ったりする。
溶きパテ
溶きパテラッカーパテをシンナーで薄めたもの。筆で塗り、合わせ目やキズ、小さな凹みを消したりするのに使う。
研ぎ出し
プラモデルの研ぎ出しデカールの段差を消し、塗装面と一体として鏡面に仕上げる塗装方法。研ぎ出しのやり方はこちら
凸モールド
プラモデルの凸モールド凸状の、細い線のようなモールドの事。反対に凹んでいる場合は凹モールドという。
ドライブラシ
ドライブラシ筆に付けた塗料の大半をティッシュ等でふき取り、残った生乾きの塗料を模型表面にこすり付けるように塗る技法。エッジが強調され立体感が出るほか、汚れの表現などにも使える。ドライブラシのやり方はこちら