プラモデルを写真に撮ろう!
- 
             1.撮影に必要な機材
          デジカメ、三脚、レフ板、照明、ブロアー、背景シート他、プラモ撮影に必要な機材 1.撮影に必要な機材
          デジカメ、三脚、レフ板、照明、ブロアー、背景シート他、プラモ撮影に必要な機材
- 
             2.デジカメ設定・撮影のポイント
          ピント合せ、広角or望遠、アングル、露出。イメージ通りの写真を撮るには? 2.デジカメ設定・撮影のポイント
          ピント合せ、広角or望遠、アングル、露出。イメージ通りの写真を撮るには?
- 
             3.面光源照明&撮影ブースの自作
          面光源照明&撮影ブースの自作行程を紹介しています! 3.面光源照明&撮影ブースの自作
          面光源照明&撮影ブースの自作行程を紹介しています!
- 
             4.ブースを使った実際の撮影方法
          撮影ブースやグラデーションペーパーを使って、キレイな写真を撮るコツ! 4.ブースを使った実際の撮影方法
          撮影ブースやグラデーションペーパーを使って、キレイな写真を撮るコツ!
 
      
    その他
- 
             卓上換気扇をつくる
          塗料や接着剤のシンナー臭対策。小型扇風機で卓上換気扇を自作しました。 卓上換気扇をつくる
          塗料や接着剤のシンナー臭対策。小型扇風機で卓上換気扇を自作しました。
