プラモデル・模型の作り方を写真入りで1から解説!
車・バイク・飛行機・艦船・AFVなど、スケールモデルを中心にUPしてます。
TOP特集 Hot!完成品ギャラリー 制作日記 UP!組立・工作ポイント塗装ポイント情景・ジオラマ製作
工具・塗料・材料模型用語集模型ハウツー本 プラモ通販リンク集当サイトについて メール
TOP > 工具・塗料・材料 > エアブラシ・コンプレッサー > Mr.リニアコンプレッサー プチコン

クレオス 「Mr.リニアコンプレッサー プチコン」 レビュー

スポンサード リンク
リニアコンプレッサー プチコン
クレオスの「Mr.リニアコンプレッサー プチコン」は、コンパクトで作動音の静かさが特徴のコンプレッサーです。

このプチコンですが、使い方によってはかなり良いコンプレッサーだと思います!

特に作動音はかなり静かで、夜間の使用も問題無い静かさだと思います。ただ、その反面、空気排出量は3リットル、定格圧力は0.05MPaで、メインのコンプレッサーとして使う場合、多少心許ない感じもあります。

実際塗装してみても、塗料を薄く重ねるように吹きつける感じで、少し塗装に時間がかかるかなという感じです。それと、口径0.5mmのハンドピースは圧力不足なので使う事ができないです。一応塗料は排出されますけど粒子が粗く、実用的では無いと思います。

スケールの大きな模型や、艶有り塗装を中心に作るならプチコンではなく他の、例えばクレオスのL5とか、タミヤのREVOコンプレッサー等、もう少し圧力の高いコンプレッサーにした方が良いと思います。

でもそれ以外の、例えば1/700艦船模型、AFV、ガンプラやフィギュア等、つや消し・半艶塗装が中心の模型をボチボチ作るという感じであれば、メインコンプレッサーとしても十分使えます!

脈動もほぼ感じないので、迷彩やグラデーション塗装、シャドー吹き等繊細な塗装もストレス無く行えます。細吹き専用や夜作業用として、2台目のサブコンプレッサーとしても便利だと思います。




プチコンの大きさは非常にコンパクトで、手のひらに収まるぐらい。

連続使用時間は30分とちょっと短めです。30分以上動かしたからといって壊れることは無いですけど、30分超えたぐらいから圧力がちょっと低くなってしまうので、適度に休息しながら塗装していきましょう。



吐出口サイズはPS(細)ですが、1/8(S)用のジョイントも付属してるので、どちらのホースでも使用可能です。

スイッチはコードの中間に付いていて、本体から約35cmほど離れた所に付いてます。



左からリニアコンプレッサーの「プチコン」、「L5」、「L7」と並べて見たところ。缶スプレー(高さ105mm)は大きさ比較用に写してます。


《主要データ 》
コンプレッサー     :リニア駆動フリーピストン方式
使用電源        :AC100V(60Hz/50Hz)
定格消費電力     :15/14W
最大空気圧力     :0.085MPa
定格圧力        :0.05MPa
吐出空気量      :3.0リットル/min.0.05MPa
定格時間        :30分
吐出口サイズ     :1/8 (S) 及び PS (細) 用ジョイント付
作動音量        :45dB(無負荷時)
概略寸法        :長さ108×幅70×高さ115 (mm)
重量           :920g



口径の異なるハンドピース毎の最大連続使用圧力

口径0.2mm、0.3mm、0.5mmと、それぞれのハンドピースで実際にエアーを出した状態で、「Mr.リニアコンプレッサー プチコン」の定格圧力(最大連続使用圧力)を計ってみました。

使った圧力計は、クレオスの「Mr.エアーレギュレーターMk IV(圧力計付)」です。圧力計の精度はそこそこだと思うので、参考程度に見ていただければと思います。


●口径0.2mm

口径0.2mmのハンドピースは、「タミヤ スーパーファインHGエアーブラシ」を使用。

最大連続使用圧力は0.06MPa程。カタログスペック上の定格圧力(最大連続使用圧力)は0.05MPaなので、ちょっと高め。


●口径0.3mm

口径0.3mmは、「タミヤHGエアーブラシ」で測定。圧力は0.06MPa弱。
こちらもカタログスペックより高めです。


●口径0.5mm

口径0.5mmのクレオスLWA(PS-266)だと、圧力は0.04MPa。
この圧だとちょっと塗装には向いてないです。実際にプチコンで口径0.5mmのハンドピースを使って見ると、塗料は排出されますけど粒子が粗く、実用的では無い感じです。

口径0.2mmと、口径0.3mmのハンドピースは使えますけど、プチコンでは口径0.5mmは使用不可だと思います。



同じく口径0.5mmですが、エアアップ機構付きのトリガータイプ「PS-290」も試してみます。

これはキャップが通常吹きつけ用の「丸形キャップ」と、幅広吹きつけ用の「幅広キャップ」の2種類あり、まずは通常吹きつけ用キャップの圧力から。

最大圧力は0.04MPaちょい。同じクレオスの口径0.5mm(LWA PS-266)と比べると、エアアップ機構がある分、若干こちらの方が圧が高くなってます。



こちらは幅広吹きつけ用のキャップでの最大圧力。0.01MPa程まで下がってしまいました。空気排出穴が3箇所あるのでしょうがないですけど、これだと完全に吹きつけ出来ない圧力です。



「Mr.リニアコンプレッサー プチコン」の動作音

「Mr.リニアコンプレッサー プチコン」の他、L5やL7、タミヤのコンパクト、ベーシック、REVO、SW-653等、各コンプレッサー動作音との比較動画を撮ってみました。一番最初がプチコンの作動音です。



上記動画のコンプレッサーの中で、最も作動音が静かなのがこの「プチコン」です。ただ、静かではありますけど無音に近いと言うことは無く、そこそこ音はします。

半艶、つや消し塗装中心の小スケール模型を、そんなに数を作らないような場合には、プチコンでも快適にエアブラシ塗装が出来ると思いますよ!

GSIクレオス「リニアコンプレッサー・プチコン」 【amazon】

Mr.リニアコンプレッサー プチコン 【楽天価格比較ページ】




その他コンプレッサーのレビュー

●タミヤ

コンパクト

ベーシック

REVOU

SW-653

●GSIクレオス

L5

L7


エアブラシ関連書籍


カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略

カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ (Dセレクション)

はじめてだってうまくいくガンプラ塗装の教科書

ノモ研 増補改訂版 (ホビージャパンMOOK 227)