ガンプラ形成色を生かした簡単フィニッシュのやり方
キット形成色を生かして、ガンプラを簡単リアルに仕上げてみましょう!
エアブラシを使ってシャドー吹きをし、スミ入れを行うだけですけど、結構良い雰囲気に仕上がってくれます。
1/700船体塗装の手順
写真はマスターグレードのドムですが、全体的にパーツの凹みをペーパーで削って平坦にして、1500番のペーパーで仕上げ、組み立て終わった状態です。
パーツをランナーから切り取った、ゲート跡などはデザインナイフなどでキレイに処理し、目立つところはペーパを当ててキレイにしておきます。本塗装はしないので、なるべくキレイにしておいた方が良いです。
塗装しやすい様に、いったん手、足、胴体と、まとまった部品単位にバラし、ここからエッジ部分中心にシャドー吹きを行っていきます。
パーツの色が紫なので、クリアーパープルを作って、これをエッジ部分を中心に吹き付けていきます。パーツの色よりちょっと暗めのクリアー塗料を作ると良いです。
クリアーレッド:1適、クリアーブルー:1滴、そしてクリアー:2滴程度の割合で混ぜ合わせて、クリアーパープルを作りました。
クリアーも混ぜるのは、クリアーレッドとクリアーブルーだけだと、結構色が濃ゆく、ちょっと吹き付けただけでも結構色がついてしまうため、色を薄くするために混ぜてます。
これをエアーブラシで吹き付けていきます。
エッジ部分を中心に吹き付けて見た状態。
多少色味がついて、キットそのままの状態より雰囲気が出てきました。
凹んだ部分などは、もう少し濃く色味をつけた方がよさそうだったので、さらにスモークをエアブラシで吹き付けてみました。
クリアーパープルを吹き付けたときよりも表情に変化が出たかな?あんまりやりすぎると、暗くなってしまうのでほどほどに。
足の部分にはダークブラウンを吹き付け、土汚れの感じを出してみました。
ブラウンとブラック、そしてクリアーを混ぜて、クリアー・ダークブラウン作って塗ってます。足の部分以外にも、全体的に色味の変化をつける意味でところどころに軽く吹き付けたりしてます。
シャドー吹きが終わったら、凹んだ部分などにスミ入れをしていきましょう。
エナメル系のフラットブラックとレッドブラウンを混ぜて薄めたものを使いました。
スミ入れが終わったらドライデカール、シールを貼っていきましょう。
シールは文字やマーク外側の、余分な透明部分を切り取って貼ると、あまり目立たなくなります。
ドライデカール、シールを貼り終わったら、最後に仕上げのつや消しクリアーを全体に吹き付けておきましょう。
つや消しクリアーを吹くと、今までシャドーを吹いたり、スミイレしたりしてバラバラだったつやがまとまって、グッと雰囲気出てきます。
後は、手、足、胴体をつなげれば完成です!
手間がかからない割には、キットそのままよりも随分いい雰囲気になってくれますよ!