1から始める、プラモデル・模型の作り方!
プラモデルへのスミ入れ方法を紹介しています!

プラモデル(カーモデル・ガンプラ等)のスミ入れ

スミ入れ塗装

スジ彫りしてある部分などにグレーやブラック等の塗料を流し込んで、より立体感を持たせる塗装方法を『スミ入れ』といいます。

このページでは、スミ入れのやり方を紹介しています!

スミ入れ塗装方法

今回はカーモデルにスミ入れをしてみます。

ボディ色が黄色や赤、白など明るい場合、ブラックでスミ入れするとちょっと汚い感じで仕上がったりするので、今回はジャーマングレーにブラックをちょっと足した色でスミ入れしてみます。

使う塗料はエナメル系塗料です。エナメルは塗料のノビも良く、失敗したときも溶剤で拭き取る事ができますからね。

それと下地はラッカー系で塗装しておきましょう。下地にアクリルを使うと、エナメルをふき取る際にアクリルの塗膜を多少侵してしまいます。

面相筆などに塗料を少量つけて、スジ彫り部の凹んでいるところに筆を当てると、毛細管現象で塗料が流れていきます。ある程度流れたら、筆の場所を移して全体的に塗料を流し込んで行きましょう。

スジ彫り部分に塗料が流れたら、筆を当てた部分など、塗料がはみ出しているところを綿棒などで拭き取っていきます。塗料が乾いていたら綿棒にエナメル溶剤をしみこませて拭き取ると、キレイに拭き取れます。

はみ出した塗料を拭き取ったら、完成です!写真左がスミ入れ前、右がスミ入れ後です。

立体感が多少は増したかな?今回のケースだとニュートラグレー辺りの、もっと明るい色でスミ入れしても良かったかもしれません。

個人的にはカーモデルなどへのスミ入れはあまりやってなです。ケースにもよるんですけど、逆におもちゃっぽくなるような気がするんですよね・・・。この辺は好みの問題かもしれないですけど。

やり方によっては引き締まってくるので、色々と試してみると良いと思います!

失敗した場合や、思っていた感じと違った、という場合は、エナメル溶剤を筆などに含ませて拭けば落とすことができます。

下地をラッカー系塗料で塗装していれば、塗装面を侵すことなく、キレイに拭き取れます。

ただ、艶消し塗装の場合は、周りに若干色が滲んでキレイに拭き取れない事があるので、艶消し塗料にスミ入れする場合は一度クリアーを吹いて、塗装面をなめらかにしておいた方が良いかもしれないです。

それでは、楽しいプラモライフを!