タミヤ 1/35「カスモサウルス情景セット」完成品写真
「カスモサウルス」は白亜紀後期に栄えていた角竜の仲間。体長6m程とトリケラトプスより一回り小さい恐竜で、フリルが大きく発達しているのが特徴です。
「カスモサウルス」製作記
今回製作したのは、タミヤから発売されている1/35恐竜世界シリーズNo.1、「カスモサウルス情景セット」。
この情景には枯れ木はありますけど葉っぱ付きの樹木は無く、世界恐竜シリーズの情景セットのなかでは、けっこう簡素な情景です。ベースサイズも横24cm、奥行き15cmとちょっと小ぶりです。
恐竜はカスモサウルスの親と子が1体づつと、他にトカゲとカメ、大きさ比較用のフィギュアが入ってます。
早速カスモサウルスを組み立てていきます。首部分の合わせ目は接着材を多めにつけて、乾いたらはみ出した部分をデザインナイフでカット。
その後、ヒートペンでウロコ模様を再生してみました。
接着材で埋めてる所はかなり柔らかく、ヒートペンを使うと糸を引いて、あまり上手くいかなかったです・・。
ささくれたところはデザインナイフでカット、ペーパーで磨いておきましたけど、仕上がりはちょっと微妙かも。恐竜プラモデルのポイントは、接着部分の合わせ目をどう上手く処理するかだと思います。
足の部分も同じように、接着材を多めにつけて合わせ目を消していきます。
ここも多少ヒートペンでウロコを再生してみましたけど、あんまり意味無いような気がしてきたので、基本的にはみ出した接着材をデザインナイフで削り、ペーパーでならして終りにしました。
塗装は箱絵を参考に、グリーン系のツートンでいきます。まずはサーフェイサーを全体に吹き付けて、下半分をMr.カラーの「19 サインディブラウン」+「313 イエローFS33531」の混色で塗装。
その後上半分を「70 ダークグリーン」で模様を描きながら塗装していきます。
ツノ部分は「45 セールカラー」で、くちばしと爪は「40 ダークグレー」で塗装してます。
その後、エナメルのレッドブラウンでウォッシングした後、バフでドライブラシ。
ダークグリーンがちょっと濃い感じがしたので、多少彩度を下げるためセールカラーをエアブラシで薄く吹いておきました。
目はレッドブラウンで全体を塗った後、中央をブラックで塗り、最後にホワイトを点付けしてカスモサウルスの塗装は終了です(写真左)。
子供も基本的に同じように塗装してますけど、箱絵を参考にエアブラシで体に薄く縞模様を描いてます(写真右)。
・・描いてはいるんですけど、ドライブラシしたり上からセールカラーを吹き付けたりしてたら殆ど目立たなくなってしまいました。
ベースの塗装はまず全体にホワイトサフを吹きつけた後、草地部分を「70 ダークグリーン」で塗装し、枯れ木部分を「43 ウッドブラウン」で塗装。
草地部分は、上から下記の土部分の塗装に使った「19 サンディブラウン」+「45 セールカラー」の混色を薄く吹き付けてます。
土と岩部分を「19 サンディブラウン」+「45 セールカラー」の混色で塗装し、さらに上からセールカラーだけを所々に吹き付けて色味に多少変化をつけておきました。
塗料が乾いたら、岩部分はエナメルのレッドブラウンやフラットブラック等でウォッシング。
そしてエナメルのバフでドライブラシ。この後、バフにホワイトを混ぜて、殆どホワイトに近い色で少しドライブラシして完成させてます。枯れ木もバフでドライブラシしておきます。
あとは、ベース側面をダークアースで塗装、トカゲとカメも塗装してベースは完成です。
最後にネームプレートを塗装します。Mr.カラーの「19 サンディブラウン」で塗装したあと、エナメルのレッドブラウンでウォッシングし、バフでドライブラシ。
最後にプレート周辺をサンディブラウンやダークアース等を混ぜた色で塗装して完成させました。
これで、完成です!
この恐竜世界シリーズの情景は、恐竜含めてトータルで出来が良いです。手軽に作れるし、作ってて楽しい模型だと思います。
今回作った、タミヤ1/35「カスモサウルス情景セット」はこちら。
▶1/35 恐竜世界シリーズ カスモサウルス情景セット 【amazon】
▶タミヤ 1/35 カスモサウルス情景セット 【楽天価格比較ページ】