1から始める、プラモデル・模型の作り方!

レベル 1/25「'59 キャデラック エルドラド」のプラモデル製作記

レベル 1/25 「'59 キャデラック エルドラド」 完成写真

「'59 キャデラック エルドラド」 製作記

今回製作したのはレベル(Revell)の1/25スケール、1959年型のキャデラック エルドラド。カーモデルは大体1/24ですけど、これは1/25です。

キット内容

パーツの精度はあまり良くないです 。。モールドもちょっとダルい感じがするし、バリ等もあります。メッキパーツはバリが目立つし、ゲート跡も目立つ位置にある上、ホコリも入ってたりするのでメッキを剥がして塗装した方が良さそう。

エンジンも再現されてますけど、途中まで組んでみたところパーツの合いがイマイチだったので、エンジンは作らずに組立ててます。

組立て

前後のバンパー部分はメッキパーツになってるんですけど、バリやゲート跡の処理が難しそうなので、メッキを剥がして塗装して使うことにします。

ウィンドウパーツはゲートが幅広いので、ここはエッチングのこを使って慎重に切り離して、カッターでゲートを短く削り、さらにペーパーで磨いて仕上げます。ニッパーで切り離して白くめくれてしまうと修正できないので、ここは慎重に。

ウィンドウパーツですが、ボディに合いません。。(*_*;

当たってる箇所をデザインナイフで削って、ボディに合わせていきます。

窓枠や他の段差があるディティール部分は曖昧な感じなので、クレオスのラインチゼル(0.3mm)でスジを彫り直しておきます。ドアパネルやホイールアーチ部分なども深くスジボリし直しておきます。

その後ペーパーで磨いてよりディティールをハッキリさせておきました。ホイールアーチも裏側から削り薄くしておきます。

フロントバンパーを接着しましたけど、合わせ目にかなり段差が出来てしまうので、ウェーブの黒い瞬間接着剤で埋め、サフを吹いて段差を消していきます。

リアバンパー付近も色々パーツが合わなくて修正が必要でした (*_*;

フィン後部に取り付けるパーツは合いがよくないので、車体と接着後に合わせ目を埋めて車体と一体化させてます。

ボディ塗装しました。明るめのピンクがかったメタリックブラウンって感じ調色したかったんですけど、イマイチイメージと違うかな (p_-)

レッド、シルバー、ホワイト、ブラウン・・・他色々混ぜて作ったんで、何色をどれぐらい入れたかは不明です。。

本塗装後、クレオスのスーパークリアーⅢを吹き付け、塗装面の凹凸を1500番のペーパーで均します。その後、ロックペイントのウレタン「マルチトップクリアーSH」を吹きつけ、コンパウンドで磨いて仕上げてます。

メッキ部分を塗るため、マスキングしていきます。フロント、リア周辺は入り組んでて面倒ですけど、細切りのテープを貼ってマスキングしていきます。

今回メッキ部分には、ガイアノーツの「プレミアムミラークローム」を使ってみました。クレオスのメッキシルバーNEXTよりもメッキ感が出るかも?非常にキレイです。値段が高めですけど、触ってみた感じ塗膜もそこそこ強そうだし良いかも。

窓やヘッドライトはスジボリ堂のUVクリアーで接着。

タイヤはゴム製のタイヤにプラスチックパーツを接着するので、セメダインの「スーパーX」を使って見ました。ホイールのメッキパーツは、メタルプライマーを吹いた上から、クリアー+スモーク色を吹きつけ、メッキの輝度を少し下げてます。

ボディとシャシー出来たら、2つを組み合わせて完成。シャシーとボディーの合いはそこそこ良いです。

いろんな所のパーツが合わず、修正に結構時間がかかりましたけど、全体の雰囲気は良い感じです!

今回製作した模型はこちら
レベル 1/25 「'59 キャデラック エルドラド」 (amazon)

レベル 1/25 「'59 キャデラック エルドラド」 (楽天価格比較ページ)