1から始める、プラモデル・模型の作り方!
メッキパーツのメッキを落とす方法を紹介!

プラモデルのメッキパーツのメッキを剥がす

プラモデルのメッキを剥がす

プラモデルのメッキ部品はキレイな反面、合わせ目・ゲート跡の処理が難しかったり、メッキによっては汚かったり安っぽかったりと、メッキではなく塗装で仕上げたい場合もあると思います。

メッキは「キッチンハイター」に付けるとキレイに落とすことが出来ますが、コーティングがしてあってそのままだと落とせない場合もあります。

このページでは、メッキの落とし方を紹介したいと思います!

キッチンハイターを使いメッキを落とす

メッキを落とすのに使うのは、キッチンハイター。適当な入れ物にキッチンハイターを入れ、水で適当に薄めます。

その中にメッキパーツを入れておくと数分から十数分でメッキが剥がれてくれます。原液だとかなり早くメッキが落ち、薄めるにしたがって時間がかかるようになります。

ただ、メッキパーツによっては表面に何かコーティングのような物がしてあり、キッチンハイターに入れてもメッキが剥がれない場合があるんですよね。

今回のパーツもキッチンハイターに入れただけではメッキが剥がれませんでした。その場合は、クレオスのラッカー系薄め液に浸けておくと、コーティングが剥がれてメッキを落とせるようになります。

パーツが小さければ適当な空きビンに溶剤を入れ、フタを閉めておきます。容器に入らない場合はビニール袋等に入れ、口を縛ってしばらく置いておきましょう。

そうすると、コーティングが柔らかくなり、歯ブラシ等で取り除けるようになります。コーティングを取り除いたら、改めてキッチンハイターにパーツを入れておくと、メッキが剥がれてきます。

キレイにメッキが落ちました。

この後、塗装に入っても良いんですけど、この状態になってもまだコーティングがしてある場合があるんですよ・・。写真はよく見ると光沢があるんですけど、コーティングがしてあります。

このまま塗装しても良いと思いますけど、このコーティングも落とす場合は、もう一度クレオスの「Mr.カラーうすめ液」に浸けておきます。

しばらく付けておくと、コーティングが剥がれるようになるので、また歯ブラシ等で取り除いてやります。

これで、全てのコーティングとメッキが剥がれて本来のプラスチックのみの状態になりました。

キッチンハイターに付けただけでメッキ剥がれてくれれば楽なんですけどね。