プラモデル・模型の作り方を写真入りで1から解説!
車・バイク・飛行機・艦船・AFVなど、スケールモデルを中心にUPしてます。
TOP特集 Hot!完成品ギャラリー 制作日記 UP!組立・工作ポイント塗装ポイント情景・ジオラマ製作
工具・塗料・材料模型用語集模型ハウツー本 プラモ通販リンク集当サイトについて メール
TOP > 塗装ポイント > ディスクブレーキの塗りわけ

カーモデルのディスクブレーキを塗り分ける

スポンサード リンク
車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分け
サーフェイサーを吹き終わった状態です。ここからブレーキ部品を塗り分けていきましょう。

今回、ディスク部分にはピンバイスで穴開け加工をしています。これをやっておくと、随分リアルになります。特にバイク模型はかなり印象が変わってくると思います。


車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分け真ん中の丸い部分は、このケースではセミグロスブラックで塗装してます。

ここから先に塗装した方が、後々マスキングが簡単そうだったのと、ディスク部分をシルバーで塗装するので最初に全体をセミグロスブラックで塗装しました。

車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分けセミグロスブラックの部分にマスキングテープ&マスキングゾルでマスキングしました。

ここからディスク部分を塗装して行きます。



車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分け今回は、ディスク部分をクレオスのメッキシルバーで塗装しました。

ブラックの上にメッキシルバーを軽く塗装すると、なんともいえない金属感が出るので気に入ってます。

キャリパー部分は、今回はレッドで塗装するのでシルバーでブラックを完全に覆っておきます。

ブラックの上からだとレッドが暗く沈んでしまうので、シルバーで隠しておきます。
車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分け車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分け
キャリパー部分の塗装は筆で塗装することにしましたが、塗装する際、色の境目にデザインナイフ等で軽く切り込みを入れておくと、塗料がそこで止まってキレイに塗り分けられます。

右はキャリパーをレッドで塗装し終わった状態です。
車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分けキャリパー部分のレッドの塗料が乾いたら、マスキングテープを剥がしていきましょう。





車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分け車プラモデル・ディスクブレーキ塗り分け
コレで塗り分け完了です!

塗り分けの順番・色、筆・エアーブラシで塗る等、ケースによって色々変わってくると思います。



今月号の模型誌&関連書籍


ノモ研 2 野本憲一モデリング研究所 プラモデルを作ろう