1から始める、プラモデル・模型の作り方!

バンダイ 1/100 MG「ガンダム RX-78-2 Ver.Ka」のプラモデル製作記

バンダイ 1/100「ガンダム RX-78-2 Ver.Ka」完成写真

「ガンダム RX-78-2 Ver.Ka」製作記

ガンダムのプラモデル、1/100マスターグレードシリーズを作ってみます!

ガンダムですけど、個人的に殆ど何も分かってないんですよね。アニメも見たこと無いんですけど、ガンプラといえば相当な人気があるし、どんなものなのか一度作ってみようと買ってみました。

ガンダムは通常のスケールモデルと違って、部品のほとんどは接着剤不要のハメ込み式(スナップフィット)になっているため、組み立て自体は非常に簡単です。

おまけにパーツも最初から色がついているので、塗装せずにそのまま組み立ててもそれなりの物が出来上がってしまいます。


特に写真右のように、同じ部品でも途中から色が変わっているのはすごいですね。違う色で成型した部品を1つにまとめてあります。

部品の数は結構多いような気がしますが、ほとんど接着剤不要のハメ込み式なので、そんなに時間がかかることもないかな?という感じです。


とりあえず全体を仮り組して、部品の合わせ目が目立つところ、形成色と実際に塗装する色が違っているところがないか等、確認していきましょう。

部品を仮り組する際は、部品をはめ込む側の穴をピンバイスで一回り大きくしておくと、スムーズに分解できます。そのままだとかなりきつく、場合によっては分解できなくなってしまうかもしれないです。

接着剤なしで組立てるならそのままでOKだと思います。


どんどん仮り組みして行きましょう。写真右はとりあえず、全体がわかる程度に組上げてみた所です。


肩の部分はグレーの部品で形成されてますが、最終的にはホワイトで塗装する必要があるみたいなので、こういうところは色を間違えないよう要注意です。ここは合わせ目も消しておいた方がよさそうですね。

足の部分は、パーツの合わせ目はほとんど目立たないようになってたので、特にパテを持って修正したりといった必要はなさそうです。

特にこのマスターグレードシリーズは、スジ堀と合わせ目が一致するよう部品分割されている箇所が多く、色分けもパーツごとにされているので非常に作りやすいです。


足の部分で一箇所、部品の合わせ目がちょっと目立ったので、軽くペーパーを当てておきました。部品をあわせて、段差が無くなるまでペーパーで削ると・・

合わせ目の段差が無くなり、キレイになりました。

ここから合わせ目に沿って、スジ堀しても自然な感じでなじんでくれると思います。


全体のバランス、合わせ目を消す場所や塗装する色を確認したら、全部ばらしてしまいます。

これから色毎に部品を分けて、一気に塗装してしまいます。


塗装は今回、ガンダムVer.ka専用のガンダムカラーを使ってみました。あらかじめ、各機体専用に塗料が調合されています。

まあ、専用に調合されてるといっても、元が空想のロボットですからね・・。

スケールモデルと違って、どれだけ意味あるんだろうかとも思いますけど、それなりの雰囲気は出てくれるのではないでしょうか。

これをエアブラシで塗装してきます。


塗装する色毎に部品をまとめて、一気に塗装していきます。

こういったイエロー等、隠ぺい力の低い色は、形成色の上からそのまま塗装してしまうと、部品を切り離した際のゲート跡などが隠れない場合があるので、一応ホワイトサフを軽く吹き付けてから塗装しました。


こちらはレッド色。同じく、ホワイトサフを軽く吹き付けてから、レッドを塗装。


こちらはブルー色です。これもキレイに発色するか心配だったので、ホワイトサフを軽く吹いてから塗装してます。


こちらはホワイトで塗装する部品。ホワイトサフを全体に吹き付けて、その後ガンダムカラーを吹き付けてみたら、色の変化がぜんぜん見られなかったのでホワイトサフのままで終了してます。


内部の関節部品などです。これはそのままグレーを吹き付けてます。


関節部品などは、そのまま塗装しただけだと一見キレイに塗装できているように見えますが・・


折り曲げてみると、当然ながらその部分には塗料がついてないので、こういったところも忘れずに塗装しておきましょう。忘れてそのまま組み立ててしまうと、完成後かなりカッコ悪いので要注意です!


上記の写真の状態で、部品全体のエッジ部分に軽くシャドーを吹きつけ、ウォッシングしておきましたが・・

シャドー吹き、ウォッシング共にある程度組み立ててからやった方が楽です。1つ1つの部品単位でやったためえらく時間がかかってしまいました。。

腕、足、胴体など、ある程度まとまった状態に組み立ててからシャドーを吹いたり、ウォッシング・スミ入れしたりといった、ウォッシングに入った方が良いです


塗装が終わったら、次はいよいよ組み立てです!ここまできたら、もう出来たも同然です。

まずは、腕部品の組み立てです。左右で2つ作ります。特にこれといって難しいことはないです。

ハメ込むだけですが、仮組の時に簡単に分解できるよう、ピンバイスで穴を広げているので、軽く接着剤も使って接着しておきました。


胸部品の組み立て。こちらも同じようにはめ込んで終わりです。


次は腕と肩、胸、頭部をくみ上げていきましょう。ずいぶん形になって来ました。


腰部品の組み立て。


足部品の組み立て。左右で2つ作ります。


足、腰部分を合体させましょう!


上半身、下半身を合体させれば、いよいよ完成間近です。武器類の写真とり忘れていたのですが、本体の組み立てとなんら変わりないです。


最後にドライデカール、シールを貼って完成です!

シール類は腕、足、胴体などを組み立てる前に貼っておいたほうがやり易いかもしれないです。

シールを貼った部分だけ、周りとつやが違っている場合は、つや消しクリアーを軽く吹き付けておくとキレイにつやが調和してきます


今回組み立てたマスターグレードシリーズは、色分けされたパーツでマスキングの必要が無く、非常に組みやすかったです。部品の合いも良いし、ガンプラってけっこう高品質かも。

いろいろと手を入れて改造するというのであれば話は別ですが、普通に組み立てる分にはとても気楽に作れると思います!

今回製作したキットはこちら。
バンダイ 1/100 「RX-78-2 ガンダム Ver.Ka」 【Amazon】

「RX-78-2 ガンダム Ver.Ka」の価格比較ページ 【楽天】